そうでもない。







服装によっては震えるほど寒いけど、今年はこうしようと考えた服装で外出してみたら寒くない。

まぁその分、室内では暑い。(汗;

あくまでも長時間の撮り歩きが前提での服装だなと結論が出た。



そう言えばこの間7Dを使った時の事。

『案外音良くね?』と思い、オールドレンズ用に運用する事に決めました。

ただ、お袋がアイカップをどこかにやってしまったらしく、実店舗で探したんだけどどこにも無くて、結局楽天にお世話になる事に。

自分は眼鏡使いなのでアイカップが無いと絵作りが難しくなるので。

快適に楽しくが基本だから。







今日から12月5日に撮った写真をサクッと出します。
ちなみに、この写真たちはCanon Photo CircleのモニターでR5+RF24-105 F4 IS USM&自分が持っているレンズを付け替えたりして撮りました。
R5__5375.JPG
R5__5380.JPG
R5__5384.JPG
R5__5386.JPG
R5__5389.JPG
R5__5400.JPG
R5__5403.JPG
R5__5413.JPG
R5__5416.JPG
R5__5426.JPG







この記事へのコメント

2025年01月12日 09:06
アイカップって、最初から付いているアレ?ですよね。
外したことないです…というか
外せると思ってなかった(≧艸≦)
2025年01月12日 09:59
アイカップ外したまま使ってます。
メガネが汚れるし、どうせメガネと目の隙間から外光がはいるし。。(^▽^)
2025年01月12日 11:10
モミジの葉っぱ生き生きしていますね。
2025年01月12日 16:00
marimoさん>

そう。『アレ』です。
お袋もアングルファインダーを使っていたため、付け外しを頻繁にしていました。
小さい物だけに管理をきちんとしていないと無くしてしまいます。
自分はKiss X5のを使い始めた時点で2kさんからアングルファインダーの存在を教えて貰い、バリアングルを使い始めたのは実はR7からでした。^^
2025年01月12日 16:05
濱男さん>

自分はアイカップにガッチリ押し付けて使うので、光はほぼ入りません。
アイカップも掃除をしなければ汚れますし、眼鏡を付けて撮る以上はアイカップもウエットティッシュとかでマメに拭いています。
ファインダーもダストが入り易いところなのでエアダスターなので飛ばした後にレンズクリーナーで拭いてます。
写真を撮る上で唯一自分で見れるところですから重要なところですよね。
2025年01月12日 16:11
JUNKOさん>

実は、紅葉のライトアップが終わってから撮りに来た方が紅葉の色付きが良いんですよ。^^
タイミング良くモニターに当たったと思ったんですけどねぇ。
2025年01月12日 18:20
kameさん、
12月でも素敵な紅葉ですね。

SSブログでは大変お世話になりまして、
ありがとうございました。
1/11(土)にSeasaaブログに引っ越ししました。
https://chipdaleshimarisu.seesaa.net
よろしければ引き続きご愛顧ください。
今後もよろしくお願いいたします。
2025年01月12日 18:33
シマリスさん>

一応、既にSeeSaaにはアカウントがありますので伺いますね。