久々に。
マウスを更新する事にしました。
今まで使っていたのはこれ。
大分古いので楽天のロジクールから購入したのですが、購入履歴には残っていても検索には引っ掛からず。
なのでAmazonから。
まだ現役で使えてはいるのですが、時々クラッシュして使えなくなるので不便を感じていました。
アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3sにすることも考えたのですが、今回はちょっと冒険。
これにしました。
canon onlineにもレビューがありました。
初めてのトラックボール。
昨日ポチって31日に着弾予定です。
これでPC作業がもう一段快適になってくれればイイなぁ。
でも、新しいTB2が出ているのでちょっとはやっちまった気もしますが、大きい変更はmini USBがUSB-Cになったと言う事と静音機能が付いたことくらいだと思うので使い勝手は変わらないものだと思う事にします。
9月23日の写真です。
ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>
この記事へのコメント
MX ERGO をずっと愛用しています。
最初は親指が痛くなるかもしれませんが、慣れると腕を動かさなくていいし手を乗せたままにできるので本当に楽です。
これを使い始めると普通のものは使えなくなります。
別のメーカーですが、左手用も出ています。
ロジクールは人差し指向けが無くなってから買わないですね。エレコムが安くて使いやすいですよ。
問題なしです(^^ )
私は、PCの購入時のままです。
色の変化、いいな。 花びらの並びも乙女椿のような可愛らしさ。
マウス、我が家のは平べったいの・・・PCもマウスもふたりで共用で、私は
右利きだけどマウスは左手で使って、Kamoさんは右手で使ってるし・・・。
MXシリーズになる前からずっとロジクールを使用しています。
キーボードもロジクールです。
マウスもキーボードも任意でFキーの割り当てが出来るのでこの便利さを知ったら他に行けなくなりました。(笑)
マウスも割り当てが出来るかが購入の決め手になるのでMXシリーズ一択になります。
先輩がいた!(笑)
最初は親指が痛くなる事は想定内なので、使って慣れるしかないと思います。
しばらくは今のマウスと二刀流になるとは思いますが。
Fキーの割り当てが必須なので今使っているMaster3の進化版のMaster3sにするかも迷いましたが、一つ冒険です。^^
エレコムですか。
何回壊したことか。(爆
トラックボールは初なのでちょっと冒険ですが、これも経験だろうと思うので。
カメラと一緒で慣れてしまえば…(笑)
他にもマウスは2つあるのですが、本当にどうしようもない時の予備に。
マウス一つで全然PCの使い勝手が断然違います。^^
それもかなり。^^
キーボードを叩かなくともFキーの割り当てをしておけばF+CやF+VもF+RやF+HにF+W、これが全部マウスでこなせるんです。
実際に今のマウスに割り当てているのでキーボード操作が半分程度マウスで済んでます。
かずいさんもトラックボールでしたか。
結構トラックボール派は多いんですね。
矢張り最初の『慣れ』が必要なんですね。^^;
そのドラマを想像して貰えるだけでも嬉しいですね。
形の良さもだし、その色合いもだし、その背景にも気を配らないと折角の花の色っぽさが死んじゃうし。
色んな角度から観察しますし撮りますし、その中からの一枚なので。
利き手が左右となるとMACみたいな左右対称なマウスが最適でしょうね。
ひも付きマウスから無線マウスに替えた時に感じるのは便利さよりもそこでしょうね。
それよりもBluetoothで取り回しが楽になったりする方に真新しさを感じるか。
マウスパットもエレコムの『でか過ぎるレザーマウスパッド MP-DM03BK』を使っているのですが、これも必要なくなる可能性が出てきました。^^;