気分がね。







前線のせいもあるけど、部屋にこもってばかりいると気分がどうも鬱々してくるんですよね。

望んでない状況ではあるので早いとこ頻繁に出掛けたいなぁ。

撮り歩きに限らず、普段の生活に関する事でもどんどん。

矢張りずっと家にいると言うのは精神的に良くないのかな?

要らない事も考えるし。







8月26日の写真です。
R07_3884.JPG
R07_3905.JPG
R07_3923.JPG








どちらかと言うとRobert Palmerの方が馴染み深いかな。


ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>


この記事へのコメント

2024年10月08日 11:23
懐かしい曲だー^^
寒暖差激しいので
ご自愛を!
2024年10月08日 19:37
蓮にイトトンボ、美しいですね。ハッとします。
2024年10月08日 20:05
茎が長く、ガクにも赤っぽい斑があるから熱帯スイレンの一種かな。
その種の白い花ってこっちではあまり見たことがないので、いいな。
白と黄色のゆで卵。トンボのターコイズブルーとの色合いも綺麗。
ずっとお天気が良くないんですね。
明日は少しでもいい天気になってお出かけできますように。
2024年10月08日 20:16
外出して・・・撮り歩きなど、自然の中でのひと時が心の癒しになる瞬間って大切ですよね。
2024年10月08日 20:38
cheeseさん>

この曲じたい余り貼る事は無いのですが、たまに聴きたくなるんですよね。
愛知は30℃台は無くなったものの、27℃の予報が目立ちます。
朝晩は丁度良くなったんですけどね。^^
2024年10月08日 20:41
JUNKOさん>

睡蓮にイトトンボが止まっているのを100-400mmで撮ったものです。
まだ撮り慣れて無くて試していた時期だと思います。
2024年10月08日 20:52
Inatimyさん>

油断していると一枚目みたいに暗くなってしまうのが100-400㎜の望遠側です。
みんなそれぞれ明るさを調整をしてますが、以前の撮り方ではそれが出来なかったのでこの望遠が来てから更にいろいろ試してます。
デジイチとは違ってファインダーを覗いて調整が出来るのは便利だと思います。
色認識をちゃんとして貰えると安心します。^^
明日は行けそうですね。
2024年10月08日 20:58
かずいさん>

部屋にずっといると考えなくても良い事を考えたり、徐々にネガな精神状態に近くなります。(自分の場合)
一枚でも『Yes!』と言える写真が撮れたら気分爽快なんですけどね。