8月の次に多い9月。








とは台風の数。(年間平均)

また~?と言いたくなる台風発生の一報。

今度は13号?

一雨毎に涼しくなるならそれも良いけど、なかなかそうは行かないんだよね。







26日に撮った写真の続きです。
7D2_3035.JPG
7D2_3088.JPG










ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>


この記事へのコメント

2023年09月05日 12:55
赤いもじゃもじゃなんですか。曼珠沙華じゃないですよね、セミが止まっていますね。
2023年09月05日 14:58
グレビレア?・・・とあれこれ検索を楽しめました。
二枚目の赤い花に真っ黒な虫(ハエ?)がとまってるの、インパクトありますね。
匂いがいいのかな。虫にだけわかる匂いとか。
2023年09月05日 20:22
JUNKOさん>

Inatimyさんが書いてますが、『グレビレア』で正解です。
その虫に関してはInatimyさんのところで明かしますね。(笑)
2023年09月05日 20:28
Inatimyさん>

グレビレアで正解です。^^
結構色んな虫がやってきて羽を休めていますが、真っ黒な虫はハエではありません。笑笑
黒い蜂なんですよ。
しかもそこそこの大きさのある。
なのでこの『グレビレア』、結構虫を入れるとスケール感が変わります。
匂いの感覚は無いので、虫にだけ分かるんじゃないかと思います。
2023年09月05日 23:06
ハエじゃなかったんだ・・・
タイワンタケクマバチあたりかな。 体長約2cmくらいみたいです。
虫と花、サイズで変わってくるのも面白いですね。
2023年09月05日 23:16
Inatimyさん>

そうかな?
自分も初めはそう思ったのですが、少しスリムだったんですよ。
なので別な蜂かな?と思ってみたりもしたのですが答えが出なくて。
サイズ感が変わる花って余り無いと思うんですよね。