カウントダウンのラス日。







『自動更新』のカウントダウンのラス日が今日。

まぁそれが来たからって何か変わる訳でも無いから頭に置いておく程の事でも無いけど。

ただ、『感謝する日』でもあるのは確かかな。

両親では無く母(産みの)にね。

さて、今日はずっと雨とか言ってた様な?

(2日は26℃まで上がる予想?マヂか?)

嫌なんだけど、支払い全般に銀行へ行かなきゃなのでこれまた嫌な傘を持って出かけます。(汗;

毎年自分に何か買ってるんだけど、今年は無し。

全部カメラに充てる。







10月16日の写真です。(@東山植物園)

5D4_6657.JPG

5D4_6635.JPG









ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>


この記事へのコメント

2022年11月01日 00:13
金木犀の葉っぱの虫食いされているところがあって
それが良いなと思いました^^
2022年11月01日 00:23
mituさん>

良く思う事なんですけど、綺麗なものを綺麗に撮りたいのは理解出来るのですが、それをやり過ぎると不自然過ぎて撮っていても違和感を感じるんです。
自然を撮っているなら自然のそのままを。
2022年11月01日 10:54
1枚目はかなり原型を残している紫陽花ですね。
金木犀は今がピークという感じで香りが漂ってきますね。
今日はこちらも雨でとても寒いです。
2022年11月01日 11:37
11月のスタートは曇天です。これでは北大のイチョウも美しさをひそめているでしょう。だれもが美しいと感じるものだけを撮るのではないのに同感です。この紫陽花はとても美しいです。
2022年11月01日 22:10
marimoさん>

この状態から葉脈だけを残して行くその姿が好きです。
2度咲きなのか3度咲きなのか分かりませんが、香りは強かった様な。
こちらは結局帰宅するまで雨は止まなかったです。
予報によれば今の時間当たりでやむとか言っていた様な…。
2022年11月01日 22:17
JUNKOさん>

曇天で止まっているならまだ動き易いのでイイなぁとか思ってしまいますが、そちらは寒いんですよね。(>_<)
自分の周りにもカメラマンだったりフォトグラファーだったり知人でいますが、綺麗なものを撮る一方、そうで無い現実的なものを撮ったりします。
綺麗なものは確かに目には付き易いですが、それだけが写真では無いですよね。
この紫陽花は、先々残っていたら撮って行きたいと思っている被写体です。