2022年10月08日 おとなしく。 無理をせずに大人しく家にこもっていました。翌日(今日)が予報的に気温が25℃予想みたいなので。まだ半袖生活は続く?(笑)10月2日の庄内緑地公園での写真の続きです。ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>
kame 2022年10月08日 19:48 JUNKOさん>こちらは雨は降ってなかった模様です。ずっと屋内にいたので、余り外の事が気にならず。(汗;洗濯も天気予報を2つは確認してからするので、雨で濡らす様な事はありません。だけど、怪しい天気が続きそうですね。
Inatimy 2022年10月08日 21:15 ワタ属の植物、こんな風に開いて茶色くなっていくんですね。我が家に1枚目の写真の状態のワタ属のドライフラワーの枝があるんですが、開く前にカットして乾燥させてたんだ、と今になって気づきました・・・。
青い森のヨッチン 2022年10月08日 21:48 自分もけっこう肌寒くなるまで半そで短パン生活なんで雪国の勝俣州和を自称しています(なんでも遠い遠い親戚らしい、遠すぎて説明できません)さすがにここ数日の寒さに心挫けました。
kame 2022年10月08日 23:07 青い森のヨッチンさん>結構ギリギリまで半袖短パンでいますよね。その年によっても寒くなる時期が異なるので、『今年はどこまで?』とか思いながら、でもただの面倒くさがりだったり?(笑)
この記事へのコメント
こちらは雨は降ってなかった模様です。
ずっと屋内にいたので、余り外の事が気にならず。(汗;
洗濯も天気予報を2つは確認してからするので、雨で濡らす様な事はありません。
だけど、怪しい天気が続きそうですね。
我が家に1枚目の写真の状態のワタ属のドライフラワーの枝があるんですが、
開く前にカットして乾燥させてたんだ、と今になって気づきました・・・。
さすがにここ数日の寒さに心挫けました。
それを順に表したくって、適切なものを短時間で探すのに汗を掻きました。(爆
ワンサカあったので楽しみながら撮れました。
結構ギリギリまで半袖短パンでいますよね。
その年によっても寒くなる時期が異なるので、『今年はどこまで?』とか思いながら、でもただの面倒くさがりだったり?(笑)