真夏か!





と思うくらい暑かった昨日。

そして、予報では今日も34℃とか言ってたな。

本当かとは思ったけど、ほぼほぼ間違ってはいなかったので近い形で暑くなるんだろうなと思っておこう。

31℃くらいなら動き易いんだけどな。

REDゾーンは健在。

まだ出掛けにくいな。(汗;






9月8日の写真の続きです。

今年最後のチョウトンボの撮影かな。
5D4_5102.JPG

じっと狙っていたら。

もしかして?

追記:アオスジハナバチみたい。

5D4_5139.JPG








ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>


この記事へのコメント

2022年09月13日 00:31
nice!タイミングですね!
小さな蜂さんにピタッとピントが決まって、さすがです!
2022年09月13日 00:36
mituさん>

正規の大きさが1枚目で、2枚目はトリミング。
ジャスピンでは無かったんだけど、『アレ?どこかで見た様な?』でシャッターを切ったやつなのですが。(汗;
2022年09月13日 08:15
残暑が長く、秋が短いとの予報がでています。体調管理が難しいですね。
2022年09月13日 09:08
おちりが青いシマシマの蜂!
見たことないです~
これはすごいショットですね。
2022年09月13日 13:10
すごいシーンをゲットしましね。流石です。30度越えでこの集中力感心します。
2022年09月13日 18:28
こちも暑かったです。
お祭りの準備で町内の道路端の草刈り作業をしたのですが午前中でもう全身着替えで水風呂に浸かってクールダウンです。
こんなかわいい蜂さんならいいけど家のそばでキイロスズメバチをみつけました(巣が近くにあるのかなぁ)
2022年09月13日 19:30
こっちにはいないのか、どちらも実際には見たことがない虫さん・・・
一つの写真におさまってるのが、なんというすごいタイミング。
チョウトンボのお尻にアオスジハナバチがとまろうとしてるかのようにも見えて、
この先の展開にもワクワク感あり。
2022年09月13日 20:47
たいちさん>

ですね。(汗;
本当に体調管理が難しいです。
そうで無くても季節の変わり目の体調は調整が難しいので。
2022年09月13日 20:56
marimoさん>

1枚目が正規の大きさで撮ったもので、2枚目はそのトリミングをしたもので、トリミングをしないとただの蜂にしか見えないので。(汗;
『ん?』と思った瞬間にはシャッターボタンを押してますので多少ぼけてても撮れてますね。(笑)
アオスジは自分も初めてでした。^^
2022年09月13日 21:07
JUNKOさん>

水分補給してはファインダーを覗いて、タオルで顔を拭いての繰り返し。(笑)
それでもターゲットがいれば、目を逸らす事は無いですね。
そんな中での偶然ショット。
チョウトンボと平行に、だけど瞬時に飛んで去って行きました。
2022年09月13日 21:10
青い森のヨッチンさん>

キイロスズメバチは嫌だなぁ。Σ(・ω・ノ)ノ!
2022年09月13日 21:13
Inatimyさん>

実際にはサッと飛んで行ってしまったのですが、目に見えた事が嬉しかったです。
見ていても見れない時もある訳で。
アオスジは初見だったので、もう少しゆっくり飛んでくれたら良かったんですけど、蜂は人の気持なんか知らないですからね。(笑)