取り合えずの4周年。
当ブログをメインにして4年。
うち半分コロナ禍と言う事で、楽しさは?と言うと半減していると言うのが現状かな?
写欲も失いつつあったので、仙台に行ってみたんですけどね。
矢張り思うのは『足』が欲しいなと言う事。
バイク(自転車)では限界がある。
原付くらい許して貰えたらいいんだけどなぁ。
現状は電車とバスの乗り継ぎでたどり着けなければ諦めないといけない。
その交通費もバカにならないので、それを考えると気持ちも引っ込んじゃいますよね。
何ヶ所かは考えてはいるけど、GWが過ぎ去ってからかな。
月を撮った後、夜景も・・・とは思ったけどパッとせず。
ホテルの売りらしいが・・・(汗;
なので、これを。
仙台ヒルズホテルの11階からの眺めでした。
丁度、仙台大観音様の目線に近かったのでした。
ランキングに参加しています。ポチッと応援( `・∀・´)ノヨロシクお願いします。<(_ _)>
この記事へのコメント
大観音の隣のホテル、今はそんな名前なんだ。結構持主変わってるんですよね。
片道370km位あるからねぇ。(笑)
いくら原チャリと言えど、休みながら行かないとエンジン逝っちゃうよ。(爆
あざす。<(_ _)>
ゴルフ場がセットで売りだしている感がムンムンだったな。
他は余り力が入って無い様な印象。
部屋も所々古さを感じるし、メンテが行き届いて無い感じも目視で見えちゃうし。(汗;
仙台からも結構離れてるしね。
ただ、夜は凄く静かだったよ。
周囲も暗いから昨日の様に月もクッキリ撮れたし。
(19日の夜は少し冷えたんだよね。)
仙台は妹は住んでいるので、この灯りの中にいるのかなと思うとなんだか嬉しいです。
有難う御座います。<(_ _)>
自分も友人や知人、別れた元嫁までこの灯りの中に。(笑)
20年以上前、2年だけ泉中央に住んでいました。
どちらかと言えば北仙台方面ですね。
写真で言えば左側が泉中央方面ですね。
泉中央は便利だけど、電車代が高かった様なイメージです。(汗;
自分はゆうみさんの住まいの近くに5年くらい住んでたのかな。
仙台に在るこのホテル、
平成15年の年始に宿泊した事があります。
写真の観音様で思い出しました。
懐かしいです。
今年のGWは10日間とか言ってるけど、そこまでは行かなくてもまぁまぁ休めてるのかな?
リラックスして静養出来ます様に。
丁度自分が仙台を離れるかどうかと言う頃です。
その頃は大崎八幡宮のそばに自宅がありました。
と言う事はゴルフ場側とはまた別の席ですね。
確かありましたもんね。^^